https://www.youtube.com/watch?v=aCA3uydPlRE
この動画は、作家の川口マーン惠美さんと「デイリーWiLL」の対談で、主に川口さんの新刊**『ドイツの失敗に学べ!』**について語られています。
内容は大きく分けて2つのテーマで構成されています。
1. ドイツの移民政策と治安悪化について(動画冒頭〜約)
- テーマ: メディアがあまり報じないドイツの「移民地獄」の惨状と、そこから日本が学ぶべき教訓。
- ドイツの現状: 川口さんは、ドイツのエネルギー政策や移民政策が失敗していると指摘しています。特に、2015年〜2016年のメルケル首相による国境開放政策以降、シリアやアフガニスタンなどからの大量の移民流入により、治安が大幅に悪化し、夜道も歩けないほど危険になっていると述べています。
- 政治とメディア: 当時、国境開放に反対した政治家は「差別主義者」「非人道的」として叩きのめされた経緯が語られています。また、現在、ドイツの政治家やメディアは、自国の失敗をロシア(プーチン)やトランプ氏のせいにしていると批判しています。
- 政治的変化: 移民排斥を訴え続けてきた「ドイツのための選択肢(AfD)」の勢力が伸びており、これを受けて主流政党も国境管理の強化に動き始めている状況が解説されています。
- 国際比較: トランプ氏による国境の壁建設や、ハンガリーのオルバン首相による国境閉鎖といった世界の潮流と比較し、日本とドイツがこの新しい流れに取り残される危険性があるとしています。
コメントを残す